HOME > ブログ > 5ページ目

ブログ 5ページ目

目標も戦術も考えて

自学道場では、
毎月の学習目標を設定して、
学習を進めています。

目標を達成するために、
今日は何をするのか。

それを考える練習は、
将来必ず役に立ちます。
 

東大や医学部など、
難関と言われる大学へ進学する子の
ほとんどがこの目標設定が
きちんと出来る子たちです。
 

また、仕事に就いてからも、
成果を出すために目標設定が
大切なのは言うまでもないですよね。
 

自学道場では、
小学生のうちから、
自分で目標を立てて勉強することを
クセにしていきます(*^_^*)
 

***********************************

自学道場では、
大切なお子さんと切磋琢磨できる
仲間たちが待っています。
 

あなたのお子さんも、
一緒に仲間になりませんか?
資料請求はお問い合わせページから!


帰ったら、何も言われなくても

自学道場の生徒たち。
学校から帰ってきたら、
何も言われなくても
まず宿題に取りかかります。

 

これも日頃から習慣化しているからこそ。

早く宿題を終わらせたら、
読書するもよし、ゲームするもよし、
卓球するもよし!
 

自分から動ける子に育つ。
これが自学道場です!
 

***********************************

成績が上がるのは当たり前!
自学道メソッドで生活習慣まで変わる塾

自学道場では、
大切なお子さんと切磋琢磨できる
仲間たちが待っています。
 

あなたのお子さんも、
一緒に仲間になりませんか?

資料請求はお問い合わせページから!

 


作文力も高まります!

自学道場では毎日、
授業の振り返りを行うのですが、
少し前の探究授業のときの振り返りです。
 

探究授業では、
コンビニの商品陳列について学びました。

 

自学道場では、
授業の振り返りを100字以内の作文や
スピーチで行っていきます。

 

これを毎日続けることで、
書くことに対する抵抗がなくなったり、
人前で堂々と話せるようになったりします。
 

自学道場では、
表現力を身につけることもできますよ(*^_^*)


***********************************

自学道場では、
大切なお子さんと切磋琢磨できる
仲間たちが待っています。
 

あなたのお子さんも、
一緒に自学道場の仲間になりませんか?
資料請求はお問い合わせページから!


コーチ、東京の高校へ行きたいです!

「コーチ、東京の高校へ行きたいです!」




倉敷から、東京の高校へ。
そんなレアなケースにも自学道場アドバンスなら対応できます!

自学道場アドバンスでは、
高校受験スタンダードコースに加え、
・倉敷青陵高校受験コース
・東京都立高校受験コース
・全国難関国私立校受験コース

の各種コースをご用意しております。

詳しくは下のリンクをご覧ください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/jigakudojoadvance

【緊急!】倉敷南中、西中に通う中学2年生のお子さんをお持ちの方へ

倉敷南中、西中に通う中学2年生のお子さんをお持ちの、
お母さん、お父さんへ。

中学2年の過ごし方で、
高校受験の成功と失敗が決まることをご存知でしたか?


いよいよ新年度。新しい学年を迎えて、
勉強に、部活に、とますます活躍する頃になりましたね。
中学2年生のお子さんをお持ちのお母さん、お父さんにとっても、
もちろん、本人にとっても中学校生活に慣れて、
生活リズムも落ち着いてきたのではないでしょうか。

そして、一方で習う単元はどんどん難しくなっていきます。
部活に熱中しすぎるあまり、勉強がおろそかになっていきやすい・・・
というのも「中学2年生」の特徴でもあります。


下に中学生の英語と数学で主に習う単元をまとめてみました。
黄色で塗られている単元は岡山県立高校でよく出題されている単元です。



英語は大半の内容が中2の単元から出題されていきます。
また、数学は中2で習う「一次関数」「平面図形」の内容を使って、
中3の「二次関数」「相似」などの単元を学習していきます。

これらのことからも、「中学2年生」の過ごし方で、
高校入試の成功と失敗が大きく分かれていく
ことが分かります。

 「まだ2年だから・・・」ではなく、
「2年生だけは!」しっかり勉強する生活リズムを作っていきましょう!




自学道場の中高部
「自学道場アドバンス」では、
現在、全学年で生徒を募集中です。

各学年定員が7名となっていますので、
お問い合わせ、お申し込みはお早めにご連絡ください!

 

 

お問い合わせ専用フォームはこちら

TEL:086-434-8088


スペシャル対談を開催しました!

自学道場 安永吉光
(https://www.jigaku-dojo.com)
誠和学舎 高山和成
(https://www.facebook.com/refine.educatoion.2015/)
かわた塾 川田崚介
(https://www.kawatajyuku.com/)

岡山県を代表する3塾長による2時間に及ぶスペシャル対談より、
【自学道場の取り組み】についての抜粋をお届けします。



計算ミスを治す方法 その1

今日は、よくあるお悩みの話です。


お子さんの計算ミスが治らなくて、
お嘆きのお母さんは意外に多いです。


では、計算ミスをなくすためには
どうしたらよいでしょうか?


そもそも計算ミスが起こる原因は、
主に2つあります。


① とにかく速く答えを出したい
② 面倒なので楽に計算したい


大きく分けると、
だいたいこの2つに分けられます。


1つ目の原因は、
計算を急いで起こるミスです。


これについては、
少ない量の問題を
とにかく正確に解くという練習と、
逆に、とにかく速く解く練習の
2種類の練習を行うことで、
改善されることが多いです。


正確に解く練習では、
3問程度を制限時間を設けず
とにかく間違えないように解く、
検算もするといったことを徹底します。


こうすることで、
自分の計算に自信がないときには
自分から検算をすることが出来るようになります。


そして、次にとにかく速く解く練習です。

一つ目の練習だけしかしていないと、

計算力を鍛えるという点では、

不安が残ります。


そこで、今度は

20問程度の計算を、

タイムトライアルで行います。

その際、お子さんに

「どうすれば速く正確に解けるか」

考えながら解くようにと伝えておきます。


計算と答え合わせが終わったら、

間違えた問題につき10秒上乗せした時間を記録とします。

今度は自己記録を更新するために、

どうすればよいかを考えて、

もう一度同じ問題をやっていきます。


このようにすることで、

徐々に速く正確に計算できるようになってきます。


2つ目の原因の解消方法については、
次回お伝えしますね(^^)v


次回もお楽しみに!


算数に強い子にするために

算数の学習でつまづく子というのは、
比較的多いかと思います。


算数を苦手にしないために大切なのは、
具体的なもので考えてから、抽象化するということです。


特に低学年であれば、
積み木やおはじき、パズルなどを使って、
まず具体的に考えてみることが大切です。




具体的なものに大量に触れさせて、
そこから法則性を見つけて、抽象化して当てはめる。
具体物を使うと子供たちも楽しく学べるということも利点ですね。


計算力を高めるために、
大量の計算問題を解かせても、
ミスがなくならないというお子さんは、
抽象化や数字の感覚をつかむことが出来ていない場合が多いです。


高学年の生徒でも、低学年の内容に不安がある場合には、
やはり具体物を使ってみることがお勧めです。


ぜひご家庭でも試してみてくださいね。


合格速報!

【合格速報!】

自学道場 第1期生となる
現小学6年生が開校初の
中学受験に挑みました。
 

結果、岡山中学校難関大コースへ見事合格!
開校初&今季初合格です。
おめでとうございます!




 

自学道場は、
あくまで中学受験は通過点と捉えています。
 

この受験を通して、
目指す未来を切り開いてほしいと思います。


テストエントリーです

テストエントリーです

<<前のページへ12345

アーカイブ

お問い合わせはこちらから

このページのトップへ